17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

そこで、質問3の3として、移住定住ガイドブック、のしろ暮らす-LIFE-、のしろ暮らす-WORK-のそれぞれの発行部数、配布状況と今後の活用方針をお伺いいたします。 最後に、大きい4番としてウクライナ支援について質問いたします。本年2月にロシアがウクライナ軍事侵攻を行い、現在もなお東部ルハンシク州セベロドネツクをはじめ各地で激しい戦闘が行われております。

北秋田市議会 2020-06-16 06月16日-03号

1)利用の目的を含めての質問ですけれども、発行部数それから単価等幾らであったでしょうか。 ○議長黒澤芳彦)  当局答弁を求めます。 教育長。 ◎教育長佐藤昭洋) (教育長 佐藤 昭洋君登壇) すみません、発行部数単価について、ちょっと、今、資料持ち合わせていないので、ちょっとお答えできないんです。すみません。 ○議長黒澤芳彦)  通告にないので、後でお知らせください。 

仙北市議会 2015-06-03 06月03日-01号

発行部数一般分非課税世帯支援分子育て支援分を合わせて2万3,400セットを計画しております。 発券は一般分が7月11日、非課税世帯支援分子育て支援分は6月27日に先行販売の予定で、平成28年1月10日までの使用期間としたいと思います。 農林部であります。 平成26年産米価下落対策についてであります。 26年産米価下落については、国の収入減少影響緩和対策ナラシ対策であります。

男鹿市議会 2015-03-03 03月03日-02号

ただ、発行部数にやっぱり限りが出てまいりますので、それはある程度制限を、まあ1世帯当たり5万円にするのか、地域振興券ですか、のときは、1人当たり5万円というふうな縛りをつけております。この辺に関しては、取り扱い側の商工会でやりやすい方ということで、今、その制度については詰めているところでございます。 

仙北市議会 2013-06-13 06月13日-03号

なお、昨日の新聞報道でありますけれども、北秋田市の市長コメントを出しておりまして、この新聞県北のほうの発行部数が多い新聞ですので皆様の目に届かない部分もあるかと思いまして、少し答弁の参考にさせていただければありがたいと思いますけれども、目標の2億円以内を達成するという見通しになっていることについて北秋田市長は、目標は達成しても検証は必要なんだというコメントを発しております。

能代市議会 2013-03-06 03月06日-04号

発行部数が、8冊合わせて1万900部であります。この1万900部の発刊のうち、在庫として今残っているのが4,139冊であります。したがって、発行部数に対する在庫の割合は38%くらいということになろうと思っています。 この在庫処分をどうするのかということでありますが、これまでも御質問いただいて、いろいろ私どものほうでも努力をさせていただいてきております。

能代市議会 2012-03-08 03月08日-05号

この後、委員会等で、発行部数をどうするのかということは検討されると思いますが、部数を多くしたからその部数分だけ高くなっているのかというと、きっとそうではないのだろうというふうに考えていますので、紙で残すのがどの程度必要なのかどうかというのは、編集委員長ももちろんですけれども、委員の方々の意見を聞いて進めなければならないのではないかなと思っています。

鹿角市議会 2008-09-09 平成20年第5回定例会(第2号 9月 9日)

こうした誘致活動を通して、市の知名度や立地環境のPRがまだまだ不足していると実感しておりましたが、本年度は立地環境発信事業として、首都圏関西圏トップマネジメント層を中心に発行部数8万5,000部を誇る「週刊東洋経済」の巻頭に、立地環境等記事広告を掲載したほか、東京ビッグサイトでことし初めて開催された「企業誘致フェア」に出展し、プレゼンテーションを行っております。  

能代市議会 2007-09-13 09月13日-05号

このたびの債務負担の内訳でありますけれども、発行部数は1,000部を考えております。それにかかる印刷代として、1冊が約8700円ぐらいと考えております。その1,000部の内容としては、送呈が400部ぐらい、それから販売が400部、それが短期のものが400部ぐらい、長期的に見て100部、保存に100部ということで、合計1,000部を考えたいということであります。

能代市議会 2007-03-08 03月08日-05号

それから、出版の見通しを立てているのではないかというお話ですが、まだ、きのうもお答えいたしましたが、どれぐらいの発行部数でどういう形でというところまで詰めた状況にはなっておりません。

能代市議会 2007-03-07 03月07日-04号

どうしてこうなのかなということもちょっと考えられるわけですけれども、いずれ、今度出される通史というのは、前の史料編に基づいて通史になってくるわけですので、前に史料編を買っておられる、あるいはお持ちの方というのは通史を恐らくお求めいただけるのではないかなということもありますので、まだ発行部数をどうするかということについてまでは詰めてはおりませんが、いずれ通史編の1刊と考えている部分はかなりそろっておりますので

能代市議会 2003-12-01 12月18日-05号

また、新市将来構想の概要版発行について質疑があり、当局から、概要版発行部数は四万部で一部当たり百円程度になる。内容としては新市が目指すまちづくりの方向、理念、スケジュールなどを掲載することになる。なお、作成する際には十分な情報を織り交ぜるとともに、任意協議会で協議された内容は住民がわかりやすい、きめ細かなものにしていきたい、との答弁があったのであります。 

能代市議会 1998-09-01 09月16日-03号

そういうことで、これもまた決して安くでき上がるものでありませんので、よく観光客の方でも、持って行っていただいて大事にしてくださる方は大変ありがたいんですが、そうでないケースもあったりするわけで、これもまた発行部数と経費の問題等を含めてなかなか大変な状況であります。

  • 1